2025年5月– date –
-
赤ちゃん…急な発熱!?対処法 夜間・休日でも慌てない対処法と受診の目安
赤ちゃんの突然の発熱に備えよう! 初めてのお熱! 親は、かなり慌てます💦 そして…こどもって 病院が休みの夜間や休日に熱を出すことが多いの💦 なので、いざという時判断に迷うと思うので対処法を説明するよ!💕 ■赤ちゃんの平熱 体温36.5~37.5℃ 時々測っ... -
新生児期の不安解消!【新生児~1ヶ月】心と体を育てるあそび方
【新生児~1ヶ月】心と体を育てるあそび方 多くのママから新生児ちゃんは反応があまりなくて 赤ちゃんと2人きり…どう過ごしてよいか分かりません… という声を聴くよ! 今回は、赤ちゃんの心と体を育てる遊び方や普段の過ごし方について説明するね💕 ■①お話... -
新生児ちゃん 実は分かってます!【新生児の五感について】
新生児の五感ってどうなってるの? 生まれたての赤ちゃんは泣くしかないから意思疎通は出来ないし悩むこと切なくなる事あるよね! でも実は赤ちゃんって色々分ってるんだ! 今回は赤ちゃんの【五感】を知ろうだよ💕 ■目(視覚) ぼんやり見える程度だよ目か... -
お願い…ママを追いこまないで!スマホ見てると文句を言う人へ
今日は私の個人的な意見になりますが… 「ママ達にあまり言わないで」 と思うこと ちょっと最近そういうの目にしたんで それは 【スマホばっか見ないで子供の事見なよ】 っていう人… 今、子供の事どれだけお世話してるのかな? 言ってる意味はもちろん分か... -
産後の生活…満足度は妊娠中が勝負!【産後パパにしてもらってよかったこと】
産後パパにしてもらってよかったこと 産後の満足度が高いママは不満だったママと比べると妊娠中に育児の準備をした場合満足度が高いと言われてるよ! 特に初めての出産の場合パパと具体的に産後の役割分担や育児について一緒に勉強するのが大事なんだ! 今... -
赤ちゃん…のどのゼロゼロなんで?【育児の不安解消】
「授乳後に唸ったりゼロゼロします…」「のどがよくゴロゴロなってるのはなんでですか?」「おっぱい飲む時引き笑いのような音がするんですが…」 赤ちゃんって呼吸や授乳の時に大きい声や色んな音を出していてビックリするよね! 今回はこれについて説明し... -
限界です…抱っこでしか寝ません !~赤ちゃんが布団で寝るために~
「うちの子抱っこでないと寝てくれません」「降ろしたら泣くから何にもできません!」 低月齢の赤ちゃんがいるママから抱っこでないと寝ません!の声をたくさんいただいたので今回はそれについて説明するね💕抱っこしてないと起きちゃうから2・3時間赤ちゃ...
1