【子育ての常識】もう古いよ6選

今回は
今と昔で変わったこと
よくある間違いです

よく実家のお母さんや
年配の方から
言われることですね😅

自信持って
「今はこう変わったんだよ!」
って伝えてくださいね。

私は
長女が新生児の頃
「寒くてかわいそうだから
もっと着せてあげなさい!」
と母から言われ

初めての子育てで自信もなく
たくさん着せてたら

小児科に行き
「お母さん、これ冬あせもですよ。
着せすぎです」
と言われてしまいました

助産師でもこうです😓

特に女性は
育児について
教えてあげたくて
たくさんアドバイスくれるけど

ありがたく受け止めて
冷静に聞いてね
😁

目次

子育ての常識 もう古いよ6選

いろんな人から
子育てのアドバイス
をもらっても

「それ聞いたのと違うけど」
「それって正しいのかな?」

って思うことない?

今回は
昔と今の育児で大きく
変わったことを説明するね💕

抱っこ

すぐに抱っこしたら
抱きグセがつくよ

赤ちゃんの
心の安定につながります

母乳

一才までに断乳!

自然と母乳から
離れていく「卒乳」に

寝かせ方

うつぶせ寝がよく寝るよ

うつぶせ寝は
乳幼児突然死症候群
窒息のリスクが高くなるので
寝る時はあおむけ寝で!

うつぶせにさせる時は
目を離さないでね
赤ちゃんの運動にはイイよ!

ベビーパウダー

お風呂の後は
ベビーパウダー1択!

細かい粉を吸い込むリスクと
汗腺をふさいでしまうんだ
あせもやおむつかぶれを
悪化させる事があるから注意!
今は保湿が大事

白湯

お風呂の後は
白湯を飲ませよう!

母乳とミルクで水分は
足りてるから
お白湯はいらないよ

日光浴

ビタミンD不足の病気の
予防に日光浴が
すすめられてたよ

紫外線の害の方が大きいんだ
日光浴は窓ガラス越しでも十分
お散歩は赤ちゃんに紫外線の
少ない朝や夕方にね!

新しい常識まとめ

  • 抱っこはいっぱいして大丈夫
  • 母乳は赤ちゃんとママが卒業したいときまで
  • 寝る時はうつぶせ寝はしない
  • ベビーパウダーより保湿が大事
  • お白湯はいらないよ
  • 日光浴ではなく外気浴で

いかがでしたか?

子育ては
昔とは大きく変わってきています


ぜひ
これらの情報を参考に
あなたも最新の育児を
楽しんでくださいね!


分からなかったり
何か困ったことがあれば
BabyLihiに、お気軽に相談してね
😊

出張助産師サロンBabyLihiへのご予約、お問い合わせは
こちらからお願いします。

コンタクトフォーム

お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次