MENU

【助産師が教える】赤ちゃん…泣き止まない時の対処法【5選】

抱っこしないと
ず~っとギャン泣きの
毎日で…
もう心が折れてます💦

どうしてよいか分からなくて
赤ちゃんと一緒に泣いてるママ
多いよね!
少しでもできることがあるか
考えよう💕

母乳、ミルクもあげた
おむつもきれい
暑くも寒くもない

それでも泣いている時は
仕方ない!

では、やってみよう!

目次

①おくるみ

手足をキュッと包んで
あげると安心するよ!

簡単に着せられる
スワドルアップもいいよ!

②横向き抱っこ

横向きにまるく
なるように抱っこしてみて

③シーっシーっを聞かせる

ママのお腹の中で聞いてた
音みたいで落ち着くんだ!

YouTubeで
「ホワイトノイズ」で検索!

④心地よく揺さ揺さ

小刻みに揺らしてみて!

だんだん赤ちゃんの好みが
分かってくるよ!

激しく揺さぶらないでね

⑤おしゃぶり

赤ちゃんは吸うことで
落ち着くんだ!

おしゃぶりを
上手に使うといいよ

まとめ

  • おくるみ
  • 横向き抱っこ
  • シーっシーっを聞かせる
  • 心地よく揺さ揺さ
  • おしゃぶり

低月齢ちゃんを育てるママは

泣き止まないのは
時期的にしょうがないのは
あるんだけど…

泣いてても
少し様子をみて
大丈夫だよ!

って言っても

赤ちゃん泣いてたら
心配だし
気になっちゃうよね💦

何やっても
泣き止まない時はあるんだけど

これで少し落ち着く事が
あるからやってみてね💕

分からなかったり、
何か困ったことがあれば
BabyLihiに、お気軽に相談してください
😊

出張助産師サロンBabyLihiへのご予約、お問い合わせは
こちらからお願いします。

出張助産師サロンBabyLihiへの
ご予約、お問い合わせは
こちらからお願いします。

お電話の方

お気軽にお問い合わせください。

コンタクトフォーム

お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次