新生児を抱えるママを助産師がサポート!– 初めての育児に戸惑うママ・パパを応援します! –

「新生児」カテゴリーでは、生まれたばかりの赤ちゃんとの生活をサポートする情報が満載です。新生児の成長や発達、授乳や睡眠、おむつ替え、沐浴など、初めての育児に戸惑うママやパパにとって役立つ情報を提供します。助産師としての専門知識と経験をもとに、安心して新生児期を過ごせるようサポートします。
-
赤ちゃん…急な発熱!?対処法 夜間・休日でも慌てない対処法と受診の目安
赤ちゃんの突然の発熱に備えよう! 初めてのお熱! 親は、かなり慌てます💦 そして…こどもって 病院が休みの夜間や休日に熱を出すことが多いの💦 なので、いざという時判断に迷うと思うので対処法を説明するよ!💕 ■赤ちゃんの平熱 体温36.5~37.5℃ 時々測っ... -
新生児期の不安解消!【新生児~1ヶ月】心と体を育てるあそび方
【新生児~1ヶ月】心と体を育てるあそび方 多くのママから新生児ちゃんは反応があまりなくて 赤ちゃんと2人きり…どう過ごしてよいか分かりません… という声を聴くよ! 今回は、赤ちゃんの心と体を育てる遊び方や普段の過ごし方について説明するね💕 ■①お話... -
新生児ちゃん 実は分かってます!【新生児の五感について】
新生児の五感ってどうなってるの? 生まれたての赤ちゃんは泣くしかないから意思疎通は出来ないし悩むこと切なくなる事あるよね! でも実は赤ちゃんって色々分ってるんだ! 今回は赤ちゃんの【五感】を知ろうだよ💕 ■目(視覚) ぼんやり見える程度だよ目か... -
赤ちゃん…のどのゼロゼロなんで?【育児の不安解消】
「授乳後に唸ったりゼロゼロします…」「のどがよくゴロゴロなってるのはなんでですか?」「おっぱい飲む時引き笑いのような音がするんですが…」 赤ちゃんって呼吸や授乳の時に大きい声や色んな音を出していてビックリするよね! 今回はこれについて説明し... -
限界です…抱っこでしか寝ません !~赤ちゃんが布団で寝るために~
「うちの子抱っこでないと寝てくれません」「降ろしたら泣くから何にもできません!」 低月齢の赤ちゃんがいるママから抱っこでないと寝ません!の声をたくさんいただいたので今回はそれについて説明するね💕抱っこしてないと起きちゃうから2・3時間赤ちゃ... -
【母乳育児】9割解決! 新生児の母乳くわえさせかたのコツ!
簡単そうに見えて新生児ちゃんのお口におっぱいを入れるのって難しいよね! 今回は吸わせられるコツを説明するよ!おっぱいのあげ方を見直してみてね💕 💡ポイント💡 体がフニャフニャの新生児ちゃんはママがしっかり体を支えてあげないとおっぱいが飲めない... -
新生児ちゃん…ねんねのコツ! 「全然寝ない!」を解決 【寝かしつけ】
「この子全然寝ないんだけど…」 「授乳の時間になっても起きないんだけど…」 「毎回2~3時間おきに起きられるのつらい…」 新生児ちゃんって「普通」はどれくらい寝るものなの?っていうのはママ達の多いお悩みだね! 新生児の睡眠 たくさん寝る子もあんま... -
【新生児ちゃん】飲ませ方分からん! 授乳のしかた
慣れない育児やり方に数字や目安は必要なんだけどあまりにとらわれると悩みすぎちゃうことあります!大きく外れてもだめなのでそれに近い数字ならOK臨機応変に😉分からなければアドバイスもらいながらやっていきましょう!分からなければ質問下さいね♪😊 ... -
1ヶ月健診のポイント
1ヶ月健診ですることお医者さん、看護師、助産師が診ているポイントをまとめました!生まれた後の赤ちゃんとママの経過をみる大切な健診だから必ず受けてね赤ちゃんを連れて初めて外出するママも多いと思います赤ちゃんとのお出かけにも困らないように「初... -
【新米ママへ】泣きやまないのは私のせい!?
産後赤ちゃんが泣きやまなくて悩んでいるママはたくさんいますママも休めない眠れないと心も体も疲れてしまいます泣いてる原因をみてあげて赤ちゃんの欲求を満たしてあげる体調が悪くないかはしっかりみないといけないところですがそれが大丈夫なら時期的...
12