【出産】パパのNG行動 3選

最近は
協力的なパパさんが増えてますが

あえて
書かせていただきました

パパも
ママと一緒に
妊娠中から
お産の勉強すると

よりサポートができるように
なりますね

お産のことは
一生の思い出になるので
大切にしましょうね💕

目次

パパのNG行動 3選

もうすぐ出産を迎えるパパへ

パパも出産の時を
緊張や不安で
待っていると思います!

でも出産までは
意外と長いんですよね

出産を前に

「これはやっちゃまずいよ」

の3選をお話するね!

スマホやテレビに夢中

陣痛が始まって
長時間になると
スマホやTVに気がいっちゃう…

ママは休みなく
陣痛と闘っているよ!

「痛いところをさすって」

と言われたら応えてあげてね

一緒に陣痛を
乗りこえよう!

ママよりパニック

ママが普段と違った
ツライ表情や姿に
パパが不安でパニックになること!

ママが一番不安なんだ
パパは冷静にドシンと
かまえててね

お酒を飲んで ママを心配させること

パパがお酒を飲んでいて
出産のときに
運転ができない事

寝てしまって病院の電話に
気づかないことがあるよ

出産はいつ起こるか
分からないよ

ママは妊娠37週に入ると
いつ破水や陣痛が起こるか
ドキドキしてるんだ

パパも同じく
出産態勢に入ってね!

↓この投稿も読んでみてね
パパの大事な出番だよ!

まとめ

  • 出産になったら
    ママのサポートに全力集中!
  • パパはドシンとかまえて
    ママの支えになってね
  • 37週になったら出産態勢へ
    お酒はひかえめにね

出産は
ママだけでなく
パパにとっても一生の思い出となる
大切な瞬間です

パパが事前に知っておくべきこと
そして出産時に心がけてほしいことを
3つのポイントにまとめました

是非参考にして
二人で出産を乗りこえてね!

分からなかったり、
何か困ったことがあれば
BabyLihiに、お気軽に相談してね
😊

出張助産師サロンBabyLihiへのご予約、お問い合わせは
こちらからお願いします。

コンタクトフォーム

お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次