MENU

新生児期の不安解消!【新生児~1ヶ月】心と体を育てるあそび方

目次

【新生児~1ヶ月】心と体を育てるあそび方

多くのママから
新生児ちゃんは反応があまりなくて

赤ちゃんと2人きり…
どう過ごしてよいか分かりません…

という声を聴くよ!

今回は、
赤ちゃんの心と体を育てる
遊び方や普段の過ごし方について
説明するね💕

お話しよう!

「大好きだよ~」の
気持ちをいっぱい伝えて💕

その場の実況中継や赤ちゃんの
気持ちを代弁してあげて!

「おっぱい飲もうね」
「おしりが気持ち悪いかな」
「かわいいね、○○ちゃん大好き」

など

赤ちゃんの目を見て
話してあげてね😊

②音遊び

布絵本のカシャカシャや
鈴、音が出るにぎにぎなど
赤ちゃんは反応するよ!

ママが絵本を読んであげるのもいいよ💕

聴覚の発達を
育ててあげよう
😊

③スキンシップ

普段から体に優しく触れよう💕

赤ちゃんの生まれつきある
原始反射を刺激すると

脳が発達 → 筋力や知的能力の
発達にも繋がるよ!

足の裏を優しくさすったり
手を握ってみてね!

④マッサージ

沐浴の時やお着換えの時に
優しくマッサージをしてあげよう!

お腹をマッサージしてあげると
便通がよくなるよ😊

⑤うつぶせ遊び

首や肩の筋肉を育てるよ

最初は様子を見ながら少しずつ!
10~20秒でOK

ママのお腹の上に乗せるのもいいよ!

  • ママが見てるところでやること
  • 柔らかいマットの上ではやらない
  • そのまま寝かせない

は必ず守ってね!

おわりに

赤ちゃんと
コミュニケーションをとって
楽しんでね!

それが赤ちゃんの心と体の
発達を促すことにつながるよ💕

新生児期なので

赤ちゃんも
ママも
無理せずに

赤ちゃんが起きてる時
にやってみてね!

眠い時は
静かに
寝かしつけてあげてね😊

分からなかったり、
何か困ったことがあれば
BabyLihiに、お気軽に相談してください
😊

出張助産師サロンBabyLihiへのご予約、お問い合わせは
こちらからお願いします。

出張助産師サロンBabyLihiへの
ご予約、お問い合わせは
こちらからお願いします。

お電話の方

お気軽にお問い合わせください。

コンタクトフォーム

お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次