【妊婦さん必読】陣痛きた?と思ったらやること【陣痛来たらやることリスト】

陣痛についてまとめました
ぜひ参考にしてくださいね~💕

目次

陣痛きた?と思ったらやること

37週過ぎると
ベビーはいつ生まれてもOK

陣痛がいつ始まるかドキドキですね💕

今回は陣痛が来た時に慌てないように
やることをまとめとくよ~😊

陣痛を測る

お腹の痛みを伴う張りが
10分以内の間隔で
きてるか時間を測るよ
アプリでもOK

大事なこと
  • 胎動はいつも通りあるか確認しておく
     →胎動なければ産院に連絡
  • 破水してないか確認しておく
    破水に備えて大きめのナプキンをつけておく
     →破水したら産院にすぐ連絡
  • お産が進んでくると血混じりのおりものが増えてくるよ
    見ておいてね

装飾品は外す

コンタクト、メイク、ネイル
アクセサリー類は全部外す

入院バッグの準備

母子手帳、保険証、スマホ
充電器、お水、小銭は大丈夫?

家族に連絡を入れる

陣痛が続いてるなら
家族へ状況を連絡しておく

病院へ行く段取りは大丈夫?
送ってくれる家族に連絡
上の子を預ける家族に
連絡をしておく

食事をする

お産が進んでくると
食事どころではなくなるよ
エネルギー大事なので
消化の良いものを食べておこう!

シャワー、お風呂に入る

破水してないこと
産院から禁止されてなければ
入っておこう

お風呂は痛みを和らげて
リラックス効果があるよ

陣痛が強くなったら産院に電話

  • 名前、診察券番号
  • 分娩予定日、週数
  • 何人目のお産か
  • 陣痛(何分おき、どこが痛いか)
  • 出血、破水、胎動の有無
  • 前回の妊婦検診で先生に言われた事
    特記事項(感染症など)
  • 産院へ到着する時間

ママが自分で電話してね!

こんな時はまず産院へ電話!

  • 1時間以上胎動が無い
  • 生理の一番多い時並みや流れる出血がある
  • 陣痛に関係なく、お腹が張りっぱなし、痛い
  • いきみたい(ふんばりたい)
  • 帝王切開予定で、陣痛がきた、出血した

陣痛が〇分以内になったら入院というのは
産院の指示に従ってね

それまでの過ごし方の参考にしてください

経産婦さんで「陣痛始まったら早いよ」って
言われてるママは
陣痛始まったら直ぐ電話
入院のつもりでいてね

出産を控え
楽しみと不安が入り混じっていることと思います

でも、あなたは一人ではありません!

この記事を参考に
出産の準備を進めていきましょう!

きっと、笑顔で赤ちゃんに会えるはずです😊

もし不安なことがあれば
いつでも産婦人科の先生や助産師さんに相談してください

BabyLihiでもご相談受け付けてます!
いつでもお気軽にご相談ください
😊😊

出張助産師サロンBabyLihiへのご予約、お問い合わせは
こちらからお願いします。

コンタクトフォーム

お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次